引用:科捜研の女公式サイト
ドラマで見れる「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の作品紹介や概要をご紹介します。
あらすじ
目次
ドラマで見れる「科捜研の女season18(第18シリーズ)」のあらすじをご紹介します。
最新科学捜査と叙情的エピソード!
「衝撃的なマリコのワンカット」&京都の魅力伝えるカットも!
現行連ドラ最長の歴史を誇る人気ミステリーの第18シリーズがこの秋、スタート!京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)の法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)を中心とした、ひと癖もふた癖もある研究員たちが、法医、物理、化学、文書鑑定などの専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描く、『科捜研の女』。
“最新の科学捜査テクニック”と“豊饒な人間ドラマ”が絡みあうハイクオリティーなミステリーとして、1999年のスタート時から根強い人気を誇っており、現行のテレビドラマでは最も長く続いている長寿シリーズです。
科捜研の女は1999年の放送開始から長年にわたり愛されている人気長寿ドラマ。
法医研究員の榊マリコ(沢口靖子)を中心に個性的な研究員たちとともにさまざまな専門技術を用いて事件を解明していくストーリーが人気のドラマです。
長寿番組でありながら、新たなことにも挑戦している「科捜研の女」シリーズ。
最近では「衝撃的なマリコのワンカット」が話題となっているようです。
シーズン16からスタートし、前回のシーズン17でも継続し視聴者の間で話題となった「衝撃的なマリコのワンカット」。
ヒロイン・榊マリコと共に歩んできた、沢口靖子がこれまでにない“マリコの衝撃的なシーン”に挑戦する人気企画が今回も引き続き登場します。
これまで “お姫様の格好をした金髪マリコ!”“新選組隊士に扮したマリコ”“フグのようにぷうっと頬を膨らませるマリコ”などはインターネット上でも話題を呼び、幅広い年代に大きな反響を呼びました。
今回も各話に1回、“見たことのないマリコの姿”をお届けしていきます。
この番組でしか見られない、女優・沢口靖子のインパクト溢れる姿にご期待ください。
女優の沢口靖子さんの「見たことのないマリコの姿」が今作でも1話ごと登場!ということで、今作ではどんな姿を見せてくれるのかが楽しみですね!
研究熱心で真面目なイメージの榊マリコが「こんな姿に?!」と驚く人、意外性やギャップを楽しむ人、いろんな楽しみ方ができそうです。
また、近年ますます観光地として国内外から熱い視線を浴びている京都を舞台にしていることも、『科捜研の女』の大きな魅力のひとつ!
今シーズンもこれまで通り京都ならではの伝統工芸や産業、風習を題材にしたエピソードをお送りする予定です。
「衝撃的なマリコのワンカット」と併せて、思わず京都に行きたくなるような“京都ワンカット”も散りばめられた、色とりどりのシーンをお楽しみください。
科捜研の女ではさまざまな京都の景色が登場するところも魅力のポイントです。
日本国内外で人気の観光地である京都を舞台に繰り広げられるところも人気長寿番組となった理由の1つといえるでしょう。
科捜研の女は毎回2クールで放送されていますが、今回も公式サイトには表記はないものの、2クールでは?との噂もあります。
ドラマのストーリーとともに京都の風情ある景色を楽しめるのも科捜研の女シリーズの見どころです。
関連記事:「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の動画フル(1話~最終回)を無料でみる方法【見逃し配信】
出演者&登場人物
ドラマ「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の出演者・登場人物及び人物関係をご紹介します。
榊 マリコ(さかき・まりこ)・・・沢口靖子(さわぐち・やすこ)
土門 薫(どもん・かおる)・・・内藤剛志(ないとう・たかし)
風丘早月(かざおか・さつき)・・・若村麻由美(わかむら・まゆみ)
宇佐見裕也(うさみ・ゆうや)・・・風間トオル(かざま・とおる)
藤倉甚一(ふじくら・じんいち)・・・金田明夫(かねだ・あきお)
日野和正(ひの・かずまさ)・・・斉藤 暁(さいとう・さとる)
橋口呂太(はしぐち・ろた)・・・渡部 秀(わたなべ・しゅう)
涌田亜美(わくた・あみ)・・・山本ひかる(やまもと・ひかる)
佐伯志信(さえき・しのぶ)・・・西田 健(にしだ・けん)
蒲原勇樹(かんばら・ゆうき)・・・石井一彰(いしい・かずあき)
主人公の榊マリコを演じる沢口靖子さんの研究熱心で事件を解決のため懸命な姿をドラマで見たことがある方も多いでしょう。
1999年放送開始から約20年に及ぶ科捜研シリーズ、一度は観たことがあるのではないでしょうか。
榊マリコとともに事件解決に挑む「土門薫」を演じる内藤剛さんとのタッグは毎シリーズは見どころ満載、今回の科捜研の女18シリーズでも難事件を華麗に解決してくれる姿が楽しみですね!
相関図
引用:科捜研の女公式サイト
科捜研の女17まで出演していたおなじみのキャスト陣で繰り広げられる科捜研の女18。
科捜研と刑事部の連携で事件を解決する科捜研の女シリーズですが、今回はどんなストーリー展開があるのでしょうか。
各部署の人物の関わり合いも見どころです。
関連記事:「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の動画フル(1話~最終回)を無料でみる方法【見逃し配信】
制作スタッフ
ドラマ「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の制作スタッフをご紹介します。
脚 本:戸田山雅司、櫻井武晴 ほか
監 督:森本浩史、田﨑竜太 ほか
ゼネラルプロデューサー:関 拓也(テレビ朝日)
プロデューサー:藤崎絵三(テレビ朝日)、中尾亜由子(東映)、谷中寿成(東映)
制 作:テレビ朝日、東映
今回のシーズン18でも戸田山雅司、櫻井武晴という日本トップクラスの脚本家2人が“ダブルメイン”で執筆に当たるほか、真部千晶、岩下悠子、李正姫、松本美弥子という実力派の女性脚本家たちが参加。叙情的なエピソードでシリーズを彩ります。
そして、森本浩史、田﨑竜太ら科学捜査を熟知した監督陣がメガホンを取り、最先端かつ一流の科学アイテムを登場させながらも、難解になりがちな科学ネタをわかりやすく面白く、描き出していきます。
また、これまでに「レーザー盗聴器」、「サーモヘリ」、「歩容認証システム」、「色彩認証システム」、「3Dプリンタ」、「ドローンによる空中戦」、「超微量物質の赤外分光分析」、「X線による透視」、「麻薬探知蜂」、「遠隔脳指紋検査」など、数々の新鑑定アイテムが登場してきました。今回はどんな最新科学ネタ、鑑定グッズが登場するのか!?
どうぞご期待ください!
「科捜研の女season18(第18シリーズ)」では今までのシリーズでも脚本を手がけた戸田山雅司さん、櫻井武晴さんの他に、真部千晶さん、岩下悠子さん、李正姫さん、松本美弥子さんら女性脚本家が脚本を手がけます。
毎回難事件をさまざまな視点から解決し、京都の風情ある景色と融合させたドラマのストーリーは「科捜研の女」の楽しみでもあります。
今回もどんなストーリーが待ち受けているのか。
「科捜研の女season18(第18シリーズ)」も見どころ満載のシリーズとなるでしょう。
主題歌
ドラマで見れる科捜研の女season18(第18シリーズ)の主題歌をご紹介します。
【10月クール主題歌】
「Venus」Anly(ソニー・ミュージックレコーズ)
【1月クール主題歌】
「この空の果て」井上実優(ビクターエンタテインメント)
科捜研の女season18(第18シリーズ)では10月クールと1月クールで主題歌が分けられています。
秋冬クールに合う伸びやかですっと通っていくような女性らしい歌声が特徴の主題歌で、科捜研の女のクールでちょっと真面目な雰囲気でありながら女性らしさを感じるイメージに合った主題歌ですね。
科捜研の女18の公式情報のまとめ
科捜研の女18の公式サイトや公式ツイッター、公式インスタグラムなどの情報をご紹介します。
科捜研の女18公式ホームページ
科捜研の女18の公式HPをご紹介します。
科捜研の女18公式ホームページ
【初回放送日はいつから?】
科捜研の女18は10月18日(木)夜8時スタート!です。
科捜研の女18 twitter
科捜研の女18の公式ツイッターは現在開設されていません。
科捜研の女18 instagram
科捜研の女18の公式インスタグラムは現在開設されていません。
科捜研の女18 wikipedia
科捜研の女18の公式Wikipediaをご紹介します。
科捜研の女18公式wiki
Wikipediaではあらすじやキャスト情報といった基本情報だけでなく、主な撮影場所や過去の作品についても紹介されています。
シリーズ18まできた科捜研の女はドラマやスペシャルなど多数の作品があり、1999年に放送が始まったシーズン1から約20年、さらに歴史を重ねていきます。
- テレビ朝日系列ドラマ番組SNS情報は公式HPで見ることができます。SNS参加一覧:テレビ朝日
科捜研の女18 エキストラ募集情報
科捜研の女18のエキストラの募集はメールのみの応募となっており、初回の募集・応募は2018年8月に終了しています。
京都、大阪方面での募集が今後かかるかもしれないので、近隣にお住まいの方やエキストラ出演に興味のある方は、エキストラ募集情報をチェックしておきましょう。
【募集・応募情報】
京都市メディア支援センターエキストラ募集のお知らせ
エキストラ出演の応募方法は、ページ内の応募先メールアドレス宛てのみとなっています。
直接京都市メディア支援センターへ応募することはできないので注意が必要です。
応募方法は必ず守りましょう。
放送開始後もエキストラ募集実施
【#京都】TV朝日系「#科捜研の女 18」が #エキストラ募集
◆10/26@京都市 https://t.co/58JLNH1rqZ
– 東京エキストラNOTES>募集情報2018— 東京エキストラNOTES■やなけん (@YanaKen_) 2018年10月22日
ツイッターでもエキストラ募集情報をチェックしている人がいるようですね。
科捜研の女では放送開始後の10月18日~24日15時までエキストラ募集が行われていたようです。
エキストラ募集はツイッターでも情報をキャッチできることもあるので、エキストラ出演に興味がある方や希望する方はツイッターでもチェックしておきましょう。
他ドラマや映画のエキストラ募集情報は「東京エキストラNOTES」というサイトでも募集が行われているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
エキストラ募集情報サイト:東京エキストラNOTES
京都市近辺、JR・阪急京都線、京阪沿線にお住まいの方はぜひチェック!
10月26日分のエキストラ募集では、京都市内、京阪「神宮丸太町」駅近辺での撮影に参加できるエキストラ募集が行われていたようです。
科捜研の女シリーズは京都を舞台にストーリーが進む設定のため、京都市近郊でのエキストラ募集がかかることが多いですね。
エキストラ出演はなかなかない経験なので、近郊にお住まいの方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
科捜研の女のロケ地情報
ロケ地巡り。関西空港。#科捜研の女 S17-18 「取調室の怪人」 pic.twitter.com/rKDwUpPwaL
— miyuki (@minoakamiyuki) 2018年5月8日
【3/1(木)よる8時放送「科捜研の女」のロケ地は奈良!】
奈良をロケ地に撮影した大人気ドラマが今週木曜放送!
撮影日は2017年の12/24(日),25(月)、撮影場所は近鉄学研奈良登美ヶ丘駅!●予告動画https://t.co/VuaoR8vLIV
●「科捜研の女」HPhttps://t.co/cpjJAHQDQU pic.twitter.com/zam1PUpuIK
— ならマガ!ニュース【編集奈良】 (@naramaga_news) 2018年2月27日
『科捜研の女』に出てくる京都府警察本部のロケ地 pic.twitter.com/OVLxJVZs1V
— 風霊守 (@fffw2) 2016年11月20日
科捜研の女は京都でのロケが多いので、大阪、京都、奈良といった関西方面でのロケ地情報が多いですね。
過去のロケでは関西空港もロケ地に入っているので、関西空港をよく利用される方はタイミングが合えばロケ現場に遭遇できるかもしれません。
科捜研の女のロケ地に行って来たー。
スペシャル回な〜 pic.twitter.com/KY8Rpn3SEM— うたこ (@utakoooo) 2018年9月15日
子どもが大好きなこんなお出かけスポットも科捜研の女のロケ地になったことがあるようです。
京都の観光地や関西方面では身近なスポットがロケ地になっているんですね!
その他にも、
- 東映太秦映画村
- 積水化学工業京都研究所
- 京都造形芸術大学
といったロケ地がよく使われています。
今回の放送でもどんなロケ地が登場するかぜひチェックしてみてくださいね。
初回シリーズは1999年スタート、ZARDが主題歌を担当
科捜研の女シリーズは木曜ミステリー枠で長年放送されている長寿番組ですが、1999年の初回シリーズではZARDが主題歌を担当されていました。
90年代、ZARDの曲をよく聴いていたという方も多いのではないでしょうか。
今でもたくさんの曲が愛されているZARD、代表曲には「負けないで」「揺れる想い」など多数の曲があります。
初回シリーズから約20年、幅広い世代の方に浸透している「科捜研の女シリーズ」。
今シリーズでも「科学は私を裏切らない」をキャッチコピーに、主人公の榊マリコが難事件に挑んでいきます。
口コミと評判
ドラマで見れる「科捜研の女season18(第18シリーズ)」の視聴者さんの口コミと評判を集めてみました。
ツイッターの口コミ・評判
#科捜研の女 S5 最終回(2004年)
これは、是非観て頂きたい!
僕の好きな回です。
このシーズン5はマリコさんと土門さんが初めて出会った記念すべきシーズン。言わばどもマリの原点。
二人の厚い信頼関係と土門さんの人間性が描かれています。
(クライマックスにて。個人的に一番好きなシーンです) pic.twitter.com/LRZDu6U6gO— けんたろう (@SRI_kyoto_S18) 2018年9月25日
科捜研の女シリーズは今回で18シリーズ目。
シリーズ17までのストーリーは本当に数多く、科捜研の女シリーズは長く愛されている作品だということが分かりますね。
今回のシリーズ18でもお気に入りのストーリー、シーンを見つけられるといいですね!
月刊テレビナビ 11月号
買って参りました。#沢口靖子 #科捜研の女 pic.twitter.com/2IuG5hy7ek— けんたろう (@SRI_kyoto_S18) 2018年9月24日
10月からのドラマは魅力的なストーリーが勢揃い!
「科捜研の女season18(第18シリーズ)」ももちろんその1つです。
お気に入り番組はしっかりチェックしておきましょう!
科捜研の女の再放送を見かけるとついついそのまま見てしまう悪癖をなんとかしたい
— にがうり’18 (@goyajuice) 2018年9月22日
というか科捜研の女ってもう18シーズン目なんですか…
— 滉平@幻想入り展in京都出展 (@D201101HK) 2018年9月21日
科捜研の女シリーズは再放送でもよく放送されているので、一度見始めてしまうと止まらない・・・という方も多いんですね。
よく見かける番組なので認知度も高く、もうシリーズ18も?!と思う人もいるようです。
所長とぽんたくん#科捜研の女 S17の2話 pic.twitter.com/FrthdlyGFv
— けんたろう (@SRI_kyoto_S18) 2018年9月20日
土門兄妹の追いかけっこエンディングからシーズン18の予告キタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━ !!!!!#科捜研の女
— シェドナッフィ・モン(科捜研&相棒待機) (@wkymfkok) 2018年9月24日
Anlyちゃん、よくよく見たら❗
科捜研の女 のエンディング歌ってた❗— 朝ねぼう (@mari0panda18dog) 2018年9月25日
主題歌に注目する人もいますね!
ストーリー、主題歌ともに注目が集まる「科捜研の女season18(第18シリーズ)」。
今回も榊マリコと周りを囲む研究者たちの活躍、そして京都の風情ある景色と融合したストリーが楽しみですね!
録画した科捜研の女18-1見てるが、OP音楽も映像もめっちゃ良い~! めっちゃ良い! #科捜研の女
— フクロウ (@fukurow) 2018年10月21日
約20年続く長寿番組「科捜研の女シリーズ」、今シーズンの放送を楽しみにしている方も多いですね。
難事件を解決する榊マリコの活躍を一緒に応援しましょう!
作品のまとめ
「科捜研の女」シリーズは今作で18回目。
「科捜研の女season18(第18シリーズ)」では、主人公の榊マリコ(沢口靖子)の活躍ぶりと「衝撃的なマリコのワンカット」や「京都の風情ある景色」など見どころ満載です。
さらに、今までのシリーズでも登場してきた「3Dプリンター」「ドローン」などの最新技術。
「科捜研の女season18(第18シリーズ)」でも最新科学や最新技術を用いた鑑定グッズが登場します!
どんな鑑定グッズが登場するのか?!こちらにも期待が高まりますね。